三島・沼津で「楽しむ」英会話はエルスリー
  • Home
  • 語学レッスン
    • 三島Englishクラブ
    • お昼のEnglishクラブ
    • News & Views
    • 朝活TOEIC L&R コース
    • チケット制レッスン
    • 伝わる英語 発音 Brush Up 講座
    • TOEFL・IELTS集中試験対策
    • ZoomでおしゃべりEnglish
    • ZoomでおしゃべりSpanish
    • 国連外国語講座
  • 英語でたのしむイベント
    • ワークショップ/セミナー
    • イベント
    • 三島エルスリーCafe
    • Supper Club
  • 翻訳・通訳
    • 翻訳/校正
    • 通訳/ナレーション
  • L3 DESIGN_
  • Blog
  • About Us
    • What's L3?
    • Newsletter購読申込み
    • 出演メディア情報
    • L3と地域のつながり
    • よくある質問
    • お問合せ
    • 会社案内 >
      • 財務情報
    • 講師/トレーナー
    • 受講者の注意事項(ガイドライン)
    • 個人情報の取り扱い
    • 新型コロナウィルス感染症対応
    • アクセス
    • Work with us
  • 法人・学校のお客様はこちら▶

水が交わるところ

2/17/2022

0 コメント

 
画像
LIFE in Mishima
三島について、故郷カナダについて…Jimの目を通して、Jimの言葉で綴っていきます。
今回は、三島市国際交流協会(MIRA)の広報誌「MIRA通信」に連載中のエッセイ「JIMのみしまものがたり」第17回(No.105に掲載)をご紹介します。
カナダのニューファンドランドで育った私の周りには、いつも水がありました。
裏庭からは、はるかヨーロッパ大陸へと続く大西洋を見渡すことができました。毎朝力強い色彩を放ちながら昇る朝日を眺めては、水平線のかなたにいる自分の同志について想像を膨らませたものです。

夏には魚釣りや水泳、そして冬にはスケートや穴釣りが楽しめる池が自宅の前にあっただけでなく、やがては大西洋に合流する急流の川やせせらぎなどが身近にありました。
夜の静けさの中から聞こえてくる、小川のさらさらと流れる音や砕け散る波の音。陽が昇ったら、川の流れの行き着く先を求めて川沿いに続く道をどこまでも歩いたこともありました。流れを追いながらようやく大西洋の端っこで行き止まると、水自身は人間がつけた川、池、海などの呼び名を知っているのかなとか、他の仲間と交わったときはどうなるのかなとか、子どもらしい好奇心で考えを巡らせたのでした。

ここ三島で生活し始めてからも、水に囲まれていることを日々実感しています。
澄みきった富士山の雪どけ水が菰池、桜川、御殿川、楽寿園の小浜池や源兵衛川、宮さんの川に流れ込み、長い年月をかけて、この街を創り上げてきました。人々が生活や手工業に欠かせない水をふんだんに利用できたからです。

​リラックスしたくなった時、私はこれらの水路沿いを散策します。子どもの頃のように、水の流れていく先や、交わるところを発見したくて。

私のお気に入りの水スポットをひとつ挙げるとしたら、三嶋大社でしょうか。正面の大鳥居をくぐり参道を歩くと、橋が見えてきます。橋の上から左右を見ると、東西に池があるでしょう。厳島神社側の西の池は富士山からの雪どけ水、宝物館側の東の池は箱根山からの湧き水。それらがちょうど足元にある橋の下で交わっているのです。

三島は何世紀にもわたり、旅の途中で人と人が出会う宿場町、そして三嶋大社の門前町として存在してきました。そんな街を三島の水は象徴しているように思いませんか。
※三島市国際交流協会(MIRA)
MIRA = Mishima International Relations Association。
三島市民と外国の人々との友好親善をテーマに、さまざまな交流を通じ国際化時代にふさわしい三島市のまちづくり人づくりに貢献することを目的に、活動しています。


​< 古い記事
シェア
0 コメント



メッセージを残してください。

    Archives

    2 月 2022
    2 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    9 月 2019
    7 月 2019
    5 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015

    Categories

    すべて
    Interview
    L3
    LIFE In Mishima
    Spirit Of Inquiry
    Where People Meet

    法人向け語学研修
    おもてなし英会話
    お昼のEnglishクラブ
    翻訳/校正
    翻訳/校正
    デザイン
    イベント
    ワークショップ
    通訳/ナレーション
    ブログ
    三島エルスリーCafe
    Supper Club
    日本語研修
    Newsletter購読
    Facebook
    twitter
    instagram
会社案内 | Work with us | 個人情報の取り扱い
エルスリー株式会社 / L3 Inc. 〒411-0857 静岡県三島市芝本町12-6 三島トラストビルディング310 055-941-7550
Facebook
Twitter
公式Instagram
YouTube
Email
エルスリー株式会社 / L3 Inc.
〒411-0857 静岡県三島市芝本町12番6号三島トラストビルディング310
Tel 055-941-7550  Fax 055-941-7551 info@L3japan.com

© L3 inc. | All Rights Reserved
© L3 Inc. 2014