三島で「楽しむ」英会話はエルスリー
  • Home
  • レッスン一覧
    • お昼のEnglishクラブ
    • イブニング英会話
    • 朝活TOEIC L&R コース
    • チケット制レッスン
    • 伝わる英語 発音 Brush Up 講座
    • News & Views
    • TOEFL・IELTS集中試験対策
    • 英語なんでも相談室
    • ZoomでおしゃべりEnglish
    • 国連外国語講座
  • レッスンを探す
    • 三島で少人数のグループレッスン >
      • お昼のEnglishクラブ
      • イブニング英会話
    • 内容も日程もカスタマイズ >
      • チケット制レッスン
    • ネイティブ発音を身につけたい >
      • 伝わる英語 発音Brush Up講座
    • TOEICスコア向上を目指す >
      • 朝活TOEIC L&R コース
    • TOEFL・IELTSスコア向上を目指す >
      • TOEFL・IELTS集中試験対策
    • 時事問題をディスカッション >
      • News & Views
    • ネイティブと気軽にオンライン英会話 >
      • ZoomでおしゃべりEnglish
    • 英語の質問、ネイティブが解決! >
      • 英語なんでも相談室
    • 沼津でグループレッスン >
      • 国連外国語講座
  • 英語でたのしむイベント
    • ワークショップ/セミナー
    • イベント
    • 三島エルスリーCafe
    • Supper Club
  • 翻訳・通訳
    • 翻訳/校正
    • 通訳/ナレーション
  • お問合せ
  • About Us
    • What's L3?
    • Blog
    • Newsletter購読申込み
    • 出演メディア情報
    • L3と地域のつながり
    • よくある質問
    • 会社案内
    • 講師紹介
    • 受講者の注意事項(ガイドライン)
    • 個人情報の取り扱い
    • 新型コロナウィルス感染症対応
    • アクセス
    • Work with us
  • 法人・教育機関のお客様はこちら▶

三島を歩く

10/4/2018

0 コメント

 
LIFE in Mishima #15 三島を歩く
LIFE in Mishima
三島について、故郷カナダについて…Jimの目を通して、Jimの言葉で綴っていきます。
今回は、三島市国際交流協会(MIRA)の広報誌「MIRA通信」に連載中のエッセイ「JIMのみしまものがたり」第15回(No.104に掲載)をご紹介します。

1995年、初めて三島に来た時のことを私は決して忘れません。これまで見たことのない通りを歩き、ランチの美味しい場所を見つけ、ガイドブックに載っていない場所を発見するという目標のために、三島駅から春の暖かい空気の中に一歩を踏み出したのです。私はその目標を見事に達成し、素敵な時間を過ごすことができました!

この町は歩いて見て回ることを意識してデザインされているのだなと思ったことを覚えています。曲がりくねった道、さらさらと流れる小川、どこからか漂ってくる甘い醤油ダレと焼いたウナギの美味しそうな匂い…そのすべてが、ゆったりした散歩における最高の体験となっています。

私はそんな心の中の思い出と共に、冬休みにカナダから遊びに来ていた二人のいとこのために、完璧な三島ウォーキングツアーを計画しました。

東京で待ち合わせた後、新幹線で三島にやって来たのですが、それ自体が三島の町の素晴らしいイントロダクションになりました。到着後はすぐに菰池公園まで歩いていきました。町にいくつかある、湧水の水源の一つを見るためです。そこから桜川に沿って白滝公園を抜け、楽寿園の西にある石畳の小浜通りから、魅惑的な散歩ができる源兵衛川へと向かいました。

源兵衛川の流れに沿って飛び石の上を歩きながら、いとこが立ち止まってこんなことを言いました。「三島の町を歩くのって、ひとつの大きくて美しい庭園を歩いているみたい!」と。

「庭園の町」ということば、私たちの「水の町」三島にぴったりだと思いませんか? 

梅花藻の脇を通り、佐野美術館の庭園を通り抜け、頭のすぐ上の高架を通過する電車が見られる田町駅へ向かい、私たちの目的地である三嶋大社へ。左足から最初の鳥居をくぐり、石畳の参道を通って本殿に向かいました。いとこは笑顔で私を振り返って「こんなに美しい町だなんて想像していなかったよ」と言いました。

いとこたちが宿泊するホテルに到着して三島ウォーキングは終了したのですが、いとこたちは三島のことをもっと知りたいと、なんと1泊滞在の予定を5泊に延長することにしたのです。

あなたが三島を誰かに案内するとき、どこに行って何をしようかと考えるときには、このルートで回ることを強くおすすめします!そして、そういった機会があるときにはぜひ私にも教えてください!
※三島市国際交流協会(MIRA)
MIRA = Mishima International Relations Association。
三島市民と外国の人々との友好親善をテーマに、さまざまな交流を通じ国際化時代にふさわしい三島市のまちづくり人づくりに貢献することを目的に、活動しています。


< 新しい記事 | 古い記事 >

シェア
0 コメント



返信を残す

    Archives

    3月 2024
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    7月 2023
    5月 2023
    8月 2022
    6月 2022
    2月 2022
    2月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    9月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015

    Categories

    すべて
    Interview
    L3
    LIFE In Mishima
    Spirit Of Inquiry
    Where People Meet

    三島Englishクラブ
    お昼のEnglishクラブ
    朝活TOEIC
    News & VIews
    好きな時に好きなだけ チケット制レッスン
    伝わる英語 発音Brush Up講座
    TOEFL・IELTS集中試験対策
    英語なんでも相談室
    ZoomでおしゃべりEnglish
    国連外国語講座
    翻訳・校正
    通訳
    デザイン
    法人のお客様はこちら
    Newsletter購読
    Facebook
    twitter
    instagram
会社案内 | 個人情報の取り扱い
エルスリー株式会社 / L3 Inc. 〒411-0857 静岡県三島市芝本町12-6 三島トラストビルディング310 055-941-7550
Facebook
Twitter
公式Instagram
YouTube
Email
エルスリー株式会社 / L3 Inc.
〒411-0857 静岡県三島市芝本町12番6号三島トラストビルディング310
Tel 055-941-7550  Fax 055-941-7551 [email protected]

© L3 inc. | All Rights Reserved
© L3 Inc. 2014