三島・沼津で「楽しむ」英会話はエルスリー
  • Home
  • 語学レッスン
    • 三島Englishクラブ
    • お昼のEnglishクラブ
    • News & Views
    • 朝活TOEIC L&R コース
    • チケット制レッスン
    • 伝わる英語 発音 Brush Up 講座
    • TOEFL・IELTS集中試験対策
    • ZoomでおしゃべりEnglish
    • 国連外国語講座
  • 英語でたのしむイベント
    • ワークショップ/セミナー
    • イベント
    • 三島エルスリーCafe
    • Supper Club
  • 翻訳・通訳
    • 翻訳/校正
    • 通訳/ナレーション
  • L3 DESIGN_
  • Blog
  • About Us
    • What's L3?
    • Newsletter購読申込み
    • 出演メディア情報
    • L3と地域のつながり
    • よくある質問
    • お問合せ
    • 会社案内 >
      • 財務情報
    • 講師/トレーナー
    • 受講者の注意事項(ガイドライン)
    • 個人情報の取り扱い
    • 新型コロナウィルス感染症対応
    • アクセス
    • Work with us
  • 法人・学校のお客様はこちら▶
< トレーナーページ トップへ
Casey Henry / ケイシー・ヘンリー - アメリカ カリフォルニア州出身
こどもの頃の日本の印象というと、やはりゴジラですね。私を含めアメリカのこどもたちはみんなゴジラに夢中でした。
また、父が昔からずっとトヨタ車のファンなのでその印象も強いですね。

日本の武道に魅力を感じて来日。
小学校4年生から大学まではレスリングをしていて、日本武道にも興味を持っていました。
1991年にアメリカで空手を始めたのですが、そこの道場がとても日本的なものでした。先生はアメリカ人でしたが、礼儀作法を重んじ、空手の専門用語などは日本語で教えていました。
また、黒帯昇進試験前には船越義珍の「空手道一路」や宮本武蔵の「五輪書」を読むことを生徒に勧めたりしていました。これらの本を読むことで、私の日本への興味は一層深まり、いつか日本の道場で修行をしてみたいと夢見るようになりました。
友人から日本での英語講師の仕事を紹介してもらい、1998年の秋に来日しました。日本へ来てからは空手だけでなく、合気道や英信流 居合道の修行にも励んでいます。

ホームシックを乗り越えた先に、運命の出会い。
日本での滞在は1年だけの予定でした。当初はひどいホームシックで、アメリカに帰れる日を指折り数えて待っていました。それでも数カ月が過ぎると生活にも慣れ、「あと1年」くらい日本にいてもいいかなと思えるようになっていました。
「あと1年」経ったらアメリカに帰ろうと考えていた1999年12月、運命的な日を迎えたのです。
その日はこども英会話スクールでクリスマスパーティーが行われていて、私はお手伝いをしていました。そこに1人の日本人女性がやって来ました。彼女は1年間ロンドンに行っていて、ちょうど沼津に帰って来たところでした。彼女がイギリスのアクセントで英語を話すのを聞いて、「なんてかわいいんだろう・・・!」と思ったのです。
勇気を振り絞って彼女をデートに誘ったところ、「あと1年」がいつの間にか「14年」になっていました。
今ではその彼女と結婚10年を迎え、すばらしい3人のこどもたちにも囲まれています。

Other Trainers,
James Molloy / ジェームズ・モロイ
Lloyd Wakefield / ロイド・ウェイクフィールド
Sebastian Padilla / セバスチャン・パディーヤ
Phil Tester / フィル・テスター
会社案内 | Work with us | 個人情報の取り扱い
エルスリー株式会社 / L3 Inc. 〒411-0857 静岡県三島市芝本町12-6 三島トラストビルディング310 055-941-7550
Facebook
Twitter
公式Instagram
YouTube
Email
エルスリー株式会社 / L3 Inc.
〒411-0857 静岡県三島市芝本町12番6号三島トラストビルディング310
Tel 055-941-7550  Fax 055-941-7551 info@L3japan.com

© L3 inc. | All Rights Reserved
© L3 Inc. 2014