三島・沼津で「楽しむ」英会話はエルスリー
  • Home
  • 語学レッスン
    • 三島Englishクラブ
    • お昼のEnglishクラブ
    • News & Views
    • 朝活TOEIC L&R コース
    • チケット制レッスン
    • 伝わる英語 発音 Brush Up 講座
    • TOEFL・IELTS集中試験対策
    • ZoomでおしゃべりEnglish
    • 国連外国語講座
  • 英語でたのしむイベント
    • ワークショップ/セミナー
    • イベント
    • 三島エルスリーCafe
    • Supper Club
  • 翻訳・通訳
    • 翻訳/校正
    • 通訳/ナレーション
  • L3 DESIGN_
  • Blog
  • About Us
    • What's L3?
    • Newsletter購読申込み
    • 出演メディア情報
    • L3と地域のつながり
    • よくある質問
    • お問合せ
    • 会社案内 >
      • 財務情報
    • 講師/トレーナー
    • 受講者の注意事項(ガイドライン)
    • 個人情報の取り扱い
    • 新型コロナウィルス感染症対応
    • アクセス
    • Work with us
  • 法人・学校のお客様はこちら▶

日本経済新聞に掲載されました!

4/1/2016

 
イシカワラボ石川さんとモロイ・ジェームズ
ブルーコーナー石垣さんとモロイ・ジェームズ
エルスリー社長のモロイ・ジェームズを「静岡きらり人財」のコーナーでご紹介いただきました。
エルスリーが目指す、地方を元気にする「コミュニケーションデザイン」とは?

日本経済新聞 2016年3月26日(土)【静岡きらり人財】

デザイン・語学で魅力発信

エルスリー社長 モロイ・ジェームズさん
日本経済新聞 2016年3月26日(土)静岡きらり人財
石川英章さん(41)は三島市の老舗洋品店の3代目だ。この5年間で売り上げが2.6倍に増えたという。「ブティックいしかわ」から「イシカワラボ」に改装リニューアルし、30~40代の女性に的を絞ったブランドの品ぞろえで大勢のリピーター客をつかんだ。
月替わりのダイレクトメール(DM)は凝った作りだ。A3サイズ見開きの4ページ建て。地元の読者モデルが表紙を飾り、お薦めのファッション情報を載せる。女性の口コミ効果は大きい。石川さんいわく「ジムに一切合切をお願いして正解でした」。
ジムとは、三島商工会議所青年部の仲間、モロイ・ジェームズさん(42)の愛称。カナダ出身の起業家だ。
3年前に三島市でエルスリーを設立し、語学教育事業を展開する。英語やフランス語、スペイン語、中国語などの講師をそろえ、企業の語学研修に派遣。三島や沼津で会場を借り、一般向けの英会話教室を開く。
石川さんからの頼まれ仕事のDMは「コミュニケーションデザイン」と呼ぶビジネスの一環。カナダの大学を卒業後、裾野市の企業で社内向けの語学研修や人材教育プログラムの開発を10年近く担当した。そこで学んだデザインの持つ力を上手に生かし、プロモーションをお手伝いする。

三島から「地方を元気に」

伊豆市の老舗のうなぎ屋とも「コミュニケーションデザイン」でつながった。外国人の観光客向けに英訳を付けた店のパンフレットを約1万部作成。名物「うなとろ丼」の食べ方などを訳すだけでは芸がないと、英語版限定のしおりを付けた。自ら文献をひもとき、うなぎの歴史を解説。世界文化遺産の富士山や韮山反射炉などを写真入りで紹介し、伊豆の観光をプロモーションする。
沼津市の観光名所、沼津港深海水族館の英語版パンフレットの改定も手掛けた。水族館の運営を任される地元企業のブルーコーナーは英語研修の講師派遣先の一つ。語学教育でも新たなビジネスチャンスを呼び込む。
社名のエルスリーは「3つのL」。Live(生きがい)、Love(自己実現)、Learn(学び)だ。マーケティングの教科書でおなじみの米国の心理学者、アブラハム・マズローの考え方を会社経営に生かす。
英語でたのしむ週末イベントを仕掛ける。会場のカフェに若い人たちが集い、「日本語NG」のフリートークの盛り上がりをツイッターやフェイスブックで発信。三島の町中を散策し、写真に収めるワークショップも好評だ。「地方を元気に!」と、静岡市でもイベントを開きたいという。

ひとこと
「伊豆の国市の観光名所、江川邸の門から初めて見た富士山は忘れられません」

< 新しい記事 | 古い記事 >

コメントの受け付けは終了しました。

    Archives

    8月 2022
    6月 2022
    2月 2022
    2月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    9月 2019
    7月 2019
    5月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015

    Categories

    すべて
    Interview
    L3
    LIFE In Mishima
    Spirit Of Inquiry
    Where People Meet

    法人向け語学研修
    おもてなし英会話
    お昼のEnglishクラブ
    翻訳/校正
    翻訳/校正
    デザイン
    イベント
    ワークショップ
    通訳/ナレーション
    ブログ
    三島エルスリーCafe
    Supper Club
    日本語研修
    Newsletter購読
    Facebook
    twitter
    instagram
会社案内 | Work with us | 個人情報の取り扱い
エルスリー株式会社 / L3 Inc. 〒411-0857 静岡県三島市芝本町12-6 三島トラストビルディング310 055-941-7550
Facebook
Twitter
公式Instagram
YouTube
Email
エルスリー株式会社 / L3 Inc.
〒411-0857 静岡県三島市芝本町12番6号三島トラストビルディング310
Tel 055-941-7550  Fax 055-941-7551 info@L3japan.com

© L3 inc. | All Rights Reserved
© L3 Inc. 2014