英語でたのしむ、Chocolate Tasting 2025.01.25
チョコレートの香りに包まれて…
1月25日土曜日、みしま未来研究所にて「英語でたのしむ、Chocolate Tasting」を開催しました。
会場に足を踏み入れた瞬間、参加者のみなさんからは「わ、いい香り!」との声が^^
テイスティング用にご用意した6種類のチョコレートで、会場は甘い香りに包まれていました。
ワークショップの前半は、Jimによって英語でチョコレートの歴史・製造工程のレクチャーが行なわれました。どのように人々がカカオを広め、現代のチョコレートを作り上げていったのか。その歴史を辿ってエピソードが披露されるたびに、みなさんからは「あぁ、なるほど!」「それがあの有名な…!」と驚きの声が上がっていましたよ。
会場に足を踏み入れた瞬間、参加者のみなさんからは「わ、いい香り!」との声が^^
テイスティング用にご用意した6種類のチョコレートで、会場は甘い香りに包まれていました。
ワークショップの前半は、Jimによって英語でチョコレートの歴史・製造工程のレクチャーが行なわれました。どのように人々がカカオを広め、現代のチョコレートを作り上げていったのか。その歴史を辿ってエピソードが披露されるたびに、みなさんからは「あぁ、なるほど!」「それがあの有名な…!」と驚きの声が上がっていましたよ。
ご参加いただいた方からの声
昨年のチョコレートイベントも参加しました。
チョコレートの歴史などを学びつつ、他の参加者の方とチョコを味わい感想を語らい合う時間が楽しく、幸せな時間でした。
香りや味などの英語の表現を学べて良かったです。
昨年テイスティングしたチョコと違うチョコをいただき、好きなチョコレートがまた増えました。
ありがとうございました。
チョコレートの歴史などを学びつつ、他の参加者の方とチョコを味わい感想を語らい合う時間が楽しく、幸せな時間でした。
香りや味などの英語の表現を学べて良かったです。
昨年テイスティングしたチョコと違うチョコをいただき、好きなチョコレートがまた増えました。
ありがとうございました。
今回2回目の参加でしたが、チョコレートの魅力を再発見したり、チョコレートの特徴を観察しながら食べると違う味わいを感じることが出来たり、新鮮で楽しかったです。ありがとうございました。
芳香な香りの沢山のチョコレートを、テイスティング出来て、Jimの講義も以前とはまた違った興味深いものばかりで、とても楽しく過ごさせて頂きました。これからも面白い講義を次から次へと是非宜しくお願い致します。
久しぶりにモロイさんにお目にかかれて楽しかったです。
2回目にしてカカオニブの美味しさに目覚めたのが自分でも意外でした。
また別のことにも挑戦してみたいと思います。
2回目にしてカカオニブの美味しさに目覚めたのが自分でも意外でした。
また別のことにも挑戦してみたいと思います。
初めての参加で緊張していたのですが、先生もスタッフの方もとてもフレンドリー、生徒さんも気さくな方ばかりでとても楽しい時間を過ごせました。
大好きなチョコレートについて英語で学ぶことができて、知識だけでなく英語を勉強するモチベーションになりました。ありがとうございました。是非また参加させていただきたいです。
大好きなチョコレートについて英語で学ぶことができて、知識だけでなく英語を勉強するモチベーションになりました。ありがとうございました。是非また参加させていただきたいです。
I learned about the history of chocolate, which deepened my appreciation for it and enriched my perspective on chocolate. I was happy to experience many types of chocolate that I rarely get to taste. Thanks!
昨年は忙しく、久しぶりのワークショップ参加させていただきました!チョコレートテイスティングは2回目でしたが、チョコレートは大好きなのと、ジム先生はじめL3の皆様と交流でき楽しい時間でした!
ありがとうございました😊
ありがとうございました😊