英語でたのしむ、Mishima Beer Hopping 2024.07.20
三島のまちで乾杯!ビールで夏を楽しみました。
7月20日、ビール好きの皆さんが集まり、三島のまちを巡りながらクラフトビールを堪能しました。
まずは、源兵衛川で気持ちの良い緑に囲まれながら、缶ビールで乾杯。一杯目はRepubrewさんの「本生」です。「本生」は名前の通り、本格クラフト“生”ビール。ドライな味わいは、暑い夏の日に飲み干したくなる1本ですね。Jimがさまざまなビールに関するトリビアを披露したり、クイズを行ったりして、せせらぎの音を聞きながらビールを楽しみました。
続いて、TIELS BREWINGさんへ。店の外には素敵なベンチがあり、テイクアウトでさまざまなビールを楽しむことができます。伊豆で採れた柑橘をふんだんに使用したものや、梅を使ったさわやかなビールなど、全てこちらで醸造され販売されています。
最後は、Baird Beerさん。さまざまなタップが並ぶ夢のビールステーションです。季節限定のものから定番まで、皆さんで和やかにおしゃべりをしつつ楽しみました。
参加者の皆さんからは「楽しかった!」という声が多数寄せられ、初イベントは大成功!ご参加いただいた皆さん、ご協力いただいたお店の皆さん、本当にありがとうございました。
次回のイベントもお楽しみに!
まずは、源兵衛川で気持ちの良い緑に囲まれながら、缶ビールで乾杯。一杯目はRepubrewさんの「本生」です。「本生」は名前の通り、本格クラフト“生”ビール。ドライな味わいは、暑い夏の日に飲み干したくなる1本ですね。Jimがさまざまなビールに関するトリビアを披露したり、クイズを行ったりして、せせらぎの音を聞きながらビールを楽しみました。
続いて、TIELS BREWINGさんへ。店の外には素敵なベンチがあり、テイクアウトでさまざまなビールを楽しむことができます。伊豆で採れた柑橘をふんだんに使用したものや、梅を使ったさわやかなビールなど、全てこちらで醸造され販売されています。
最後は、Baird Beerさん。さまざまなタップが並ぶ夢のビールステーションです。季節限定のものから定番まで、皆さんで和やかにおしゃべりをしつつ楽しみました。
参加者の皆さんからは「楽しかった!」という声が多数寄せられ、初イベントは大成功!ご参加いただいた皆さん、ご協力いただいたお店の皆さん、本当にありがとうございました。
次回のイベントもお楽しみに!
ご参加いただいた方からの声
大変楽しく参加出来ました。三島の名店を知る事が出来、またいろいろな方とお話しが出来てとても満足です。
黄昏時のBeer Hopping、大好きなビールを、しかもCaliforniaのWest Coastを思い起こしながら、ときには、静岡みかんに想いを馳せ、最後に、カナダを連想するかのような、ジンジャーエール。各お店で自分で選択したとはいえ、選択肢がミラクル。とても心地良い空間で、隣にいたのはイランの優しいおじ様。もう、何もかもがMagicallyで、Mysterious。Jimともっと話したかった歯痒さで一杯になりながら、酔い酔いで帰路に着きました。ビールを3杯しか飲めないところが、くたびれたアラフィフ。また、宜しくお願い致します。
ビールのこと、ビールにまつわる世界のことを楽しく学べました。ありがとうございました! ついつい飲み過ぎてしまいましたが、新しいビールを発見しにまた飲みに行きたいです。